フレンド幼稚園

フレンド幼稚園のお仕事3つの特徴

❶フレンド幼稚園の教育目標は、心、知、体の総合保育です

・心(こころ)では、友だちから相互に学びあい、友だちと幸せを共有できる心を育てます。

・知(ち)では、自分で考える知力を育成し、子どもの無限の可能性を芽吹かせます。

・体(からだ)では、「心」と「知」の基礎になる、元気に遊べる健康な体を育てます。

❷フレンド幼稚園では、毎月、さまざまな研修を行なっています

臨床心理士や、看護師から、専門的な講習を受けたり、取り組んだ実践や学んだことを報告しあったり、得意とする保育手法を伝えあったり、学び
合っていくことを大切にしています。また、勤務年数の浅い先生からベテランの先生まで、意見や情報がちゃんと行き渡ることを大事にしています。
毎月、全職員が、その月の、「所感」、「HIT(よかったこと)」、「ERROR(うまくいかなかったこと)」、「相談したいこと、提案したいことなど」を書いて提出します。 このMTG資料の目的とするところは、「職員間の風通しを良く、連携をとれるような雰囲気づくり」です。
そこに書かれている内容を丹念に読んでいき、職員一人ひとりの声に耳を傾け、その声をもとに、より良い保育とより良い職場環境を作っていく、more betterなあり方を常に追求しています。

❸フレンド幼稚園は、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)を大切に考えています

趣味を持ったり、友人と遊んだりと、自分自身の生活や家庭生活を大切にしていくことは大切で、より良い保育を行っていく上でも不可欠なことだと思います。
ワークライフバランスをしっかり保っていけるよう、フレンド幼稚園では、福利厚生に力を注いでいます。現在15項目の福利厚生があります。
ぬくもりグループの目標として、毎年一つずつ福利厚生を増やしています。

園長からのごあいさつ

子どもたちは、生まれながらにしていろいろな可能性を秘めています。その可能性をいかに芽吹かせ、伸ばしてあげられるかを工夫することが大人の大切な役割であり、また同時に楽しみでもあります。
幼稚園では遊びを通して、基本的な生活習慣や集団生活に必要なルール、お友だちとの関わりや思いやりなど、いろいろな能力や態度を身につけていきます。また、子どもたちは元気に生き生きと活動しながら、人として成長していきます。遊びにはたくさんの学びが詰まっています。
本園では、のびのびとした雰囲気の中で、一人一人の子どもたちを理解し、子どもたちの興味を引き出し、幼稚園生活を楽しめるようにしています。広い芝生の園庭では、たくさんのお友だちと一緒にのびのびと楽しい活動を行い、学習農園(フレンドファーム)では保育室では体験できない、さつまいも・じゃがいも・大根の収穫や田植え・れんげ摘みなど、自然に触れ合うことにより、新しい発見や創造の喜びを体験できるよう配慮した保育環境づくりも行っています。
園長 池田憲治

日々の幼稚園生活においてはクラス担任だけではなく、全教職員で子どもたちへの関わりを大切にしながら、集団での活動や豊富な行事の中で、幼稚園教育におけるさまざまな学習と体験を通して、子どもたちの健全な心身の発達、生活習慣、豊かな心情、思考力などを養い、素直で明るい元気な思いやりのある子どもの育成を目指しています。
今を大切にしながら、それぞれ輝く子どもたちの未来をみつめ、これからも幼稚園が子どもたちの歓声であふれる楽しい教育の場となり、共に成長していける場となりますよう、より一層の努力を続けてまいりたいと思います。
園長 池田 憲治

先輩メッセージ

3年目 の先生
(フレンドリーな先生ばかりで何でも相談できます)

 フレンド幼稚園で働き始めて、毎日の生活や行事もすべてのことが初めてでわからないことばかりのスタートでした。 普段の一日を過ごすだけでも学年ごとで全く違うので、毎日いろんな先生方に教えていただきながら過ごしていました。どの学年のクラスに入っても先輩の先生方が一日の流れや、アドバイスなどをやさしく丁寧に教えていただき、とても勉強になりたくさんの経験をすることができます。

 また、わからないことがあっても聞きやすく、相談しやすいフレンドリーな先生方なので働きやすい環境だと感じています。 毎日、明るく楽しい子どもたちと過ごし、日々一緒に生活していく中で子どもたちの成長を近くで見て感じることができるのでやりがいを感じています。 子どもたちの成長を見届けることができるのがとても楽しくうれしいです。

3年目の先生 2才児担任
(先輩の励ましが成長と自信になります) 

私は入職して3年目になります。今年は2歳児の担任を持たせてもらっています。 初めての2歳児クラスですが、お部屋に入ってくださっている他の先生方が本当に優しく、毎日すごく丁寧にアドバイスをくださったり、子どもたちへの声かけや介助の仕方など見て学ぶことがたくさんありました。  私もそれを見てこんな声かけがあるのか!とか、実際に真似してやってみたりして毎日たくさん実践しました。そのおかげで、自分で言うのもなんですが、すごく自信がついたし、成長させてもらったなとすごく感じます。人前で何かをするのも恥ずかしいと思わなくなるくらいになれました!(^.^)
 自分がやりたいと思ったことをなんでも「やろう!やろう!」と言ってくださった先生方のおかげで、すごく楽しかったし、自信にも繋がったし、とてもやりがいを感じました。

(感動や驚きがあり、やりがいに満ちています)

 また保護者の方と毎日お話しするのですが、朝やお迎えの時とかに「先生のおかげでトイレができるようになりました」とか「家で先生のお話したくさんしてますよ、大好きって言ってました!」とか聞くとこの仕事しててよかったなとすごくやりがいを感じます。  他にも前までは着替えが出来なかったのに出来る様になったとかトイレが出来るようになったとか子どもの成長を感じられてた時もすごくやりがいを感じます。  日々感動や驚きがあって、とても楽しいです。もちろん楽しいだけでなく大変で怪我しないかとか、何も起こらないかとか不安がたくさんですが、それ以上に楽しさや感動がいっぱいあって、子どもたちからも学ぶことがたくさんあり、毎日新鮮で癒されます。

(ワークライフバランス)

 それでも仕事仕事になると疲れてしまうので休みの日は休みの日で切り替えて思いっきり遊びます!  友達と買い物をしたり、美味しいものを食べにいったり、自分の好きなことをたくさんします。仕事は仕事、休日は休日で切り替えています。 休日でも仕事の事を考えますが「クラスの子たち今頃何してすごしてるかな?」とか「来週はこんなことして遊ぼう!」とか、ちょっぴり考えたりしますが…。(>.<)

(学び続けたい)

 本当にとにかくこの仕事はやりがいがたくさんあるし、こどもたちに驚かされることや、感動させられることがたくさんあります。子どもたちはすごく可愛いし癒されます。日々成長できる素晴らしい環境にいるなと感じています。  先生方も素晴らしい先生方ばかりなので私もまだまだいろんな先生からたくさんの事を見て学んだり、真似して吸収していきたいなと思います。

9年目の先生 3才児担任
(出産・子育てに合わせた働き方ができます)

 フレンド幼稚園に入職して五年目の時に結婚しました。 それまでは常勤職員として働いていましたが、妊娠も視野に入れて、結婚後は残業なしの常勤職員に勤務形態を変更しました。 育休後も同じ残業なしの常勤職員として勤務しています。


(産休・育休は一年半あり安心です)

 出産したのが六月なため、保育園の入園を考慮して早めの四月に復帰しましたが、逆に保育園が決まらない場合でも一年半まで産休・育休が取れますので、安心して出産できるかなと思います。

(娘も私もフレンド幼稚園。通園・通勤が一緒で助かってます)

 娘をフレンド幼稚園の乳児クラスに入れたのは生後10か月の少し前でしたが、周りのお友だち、先生達と毎日楽しそうに遊んでいるわが子を見て心配は吹き飛びました(笑)。

(わからないことは気軽に聞ける職場です)

 子どもの看病で仕事を休む日もありますが、周りの先生方に助けられ、担任業務をこなしている日々です。 復帰する時は、システムの変更などについていけるか心配もありましたが、わからないことは視界に入った先生にとにかく聞いて、すぐに不安を無くすように心がけています。

(週末はリフレッシュして来週に向け気合だ!)

 平日はどうしても慌ただしくなりますが、土日にリフレッシュするために仕事を持ちこさない事を意識して来週に向けて気合をためています。